住宅の内装などの工事をご検討する際に、リフォーム工事とリノベーション工事というワードを見たり聞いたりすることがあるかと思います。では、この「リフォーム」と「リノベーション」の違いはあるのでしょうか?今回は、リフォームとリノベーションの違いについて紹介します。
まず最初に、リフォームについてみていきましょう。
リフォームとは、英語で改良や改善といった意味を持ち、老朽化した建物とその内部の状態を新築だったときのように現状回復をして元に戻すことをいいます。
次にリノベーションです。リノベーションとは、英語で修復する、刷新するといった意味を持ち、工事を行うことによって新築だったときよりも新たな機能であったり、付加価値をつけるということをいいます。
汚れた床や壁紙を張り替えたり、浴槽の交換、外壁塗装を行うなどの工事のことをリフォーム、間取りを大きく変更したり、台所の場所や配管を変えたり、耐震工事を行うなど比較的大掛かりな工事のことをリノベーションと呼ぶことが多いですが、どちらも実は明確な基準や定義はありません。
大阪府堺市を中心としたエリアで内装リフォーム、水回りリフォーム、リノベーション工事、外壁塗装、屋根工事、遺品整理、特殊清掃などを行う業者をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
2025.04.20